Python|構文について学ぼう

Pythonを実行するには?

Pythonはコマンドライン上に直接記述するかもしくは拡張子が“.py”というファイルを作成することが動かすことができます

コマンドで実行する場合はこちら

$ python
>>> print("Hello, World!")
Hello, World! 

実際に動かしたときはこのようになります

ファイルを直接実行する場合はこちら

$ python sample.py 

こちらを実行する場合はまず、Pythonファイルを作成する必要があります

print("Hello, World!")

コードは上になります

これを実行すると下のような結果になります

Pythonのインデントについて

インデントとは、プログラミングコードの先頭にあるスペースのことになります

Python以外のプログラミング言語では、主にプログラムコードの読みやすさを追求するためにインデントを使用しますが、Pythonではそれ以外にも重要な役割があります

if 10 > 5:
  print("Ten is greater than five.")

上の例のようにPythonではコードを一つのブロックとして扱うためにインデントを使用します

動作結果はこちらになります

もしインデントを使用せずにプログラムコードを記載するとエラーとなり、プログラムを意図したとおりに動作できなくなります

if 10 > 5:
print("Ten is greater than five.")

このような場合は正しく動作しません

またインデントに使用するスペースは1つ以上でブロックごとに統一されていれば問題ありませんが大抵は条件文などでブロックを作成する場合は1つの空白もしくは1つのタブ分であることが多いです

if 10 > 5:
 print("Ten is greater than five.") 
if 10 > 5:
        print("Ten is greater than five.") 

上の例のような形でそれぞれ条件分岐(if)のブロックとして認識してくれますがプログラムコードを書く上ではどの程度インデントさせるかは統一するようにしましょう

上の実行結果のように空白でもタブでも同じ結果となっています

if 10 > 5:
 print("Ten is greater than five.")
        print("Ten is greater than five.") 

このような場合は構文エラーとなりプログラムを動かすことができないので注意が必要です

実際の実行家かでもインデントエラーが出ていて正常に実行できませんでした

記事が参考になったり、気に入ってもらえたら
ポチッとしてもらえると励みになります!

にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログ Pythonへ にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
シェアしてもらえるとうれしいです!

コメントを残す

ABOUT US
usimaru
福岡でWindowsアプリケーション開発のお仕事してます。 お金に縛られない生活を目指して日々学んだことをOUTPUTしていきます。 主なテーマ ◆仕事経験から:AWS/Azure/C++/C#/Python/Ruby ◆資産形成に向けて:つみたてNISA/米国株/日本株/仮想通貨/ソーシャルレンディング ◆好きなこと:旅行/温泉/美味しいもの/布団の中 ◆目標:ブログを毎日更新目指します!